#
by gwendal_159
| 2007-03-09 15:24
| イラスト
#
by gwendal_159
| 2007-03-01 17:04
| お気に入り

そこでアメリカのアンティークカードを買いました。使用済みのカードなので、送り主の名前が書いてあったりして、カードの歴史が感じられて楽しいです。
(↑)カードの表紙

「Mery」さんが送り主だったようです♪
#
by gwendal_159
| 2007-02-23 16:07
| お出かけ

トラックバックカテゴリ:アート
おととい、東京都美術館で開催されている「オルセー美術館展」に行ってきました。
私が行ったのは、祝日の午後だったので、入室までに約30分待ち。しかも蒸し暑かった。。。
もし週末に行く場合は、午前中早い時間に行ったほうが少しでも混雑を避けられていいかもしれません。
この画像はチケットの半券。
「すみれのブーケをつけたベルト・モリゾ」エドゥアール・マネ
深みのある黒が印象的な作品でした。
この作品は人気があるのか(音声ガイドにも入ってたし)、作品の前にはかなりの人だかりが。
前の人が移動するまで待つことができず、近づいて見ることができなかった私(他にも人気ゾーン多々あり)。もうちょっと私に根気があればなぁ。。。
音声ガイドは500円。借りて良かったなーと思ったことのひとつは、いくつかの解説のバックに、この時代と同じ頃に作曲されたフランス音楽が流れていたこと。明るくてきれいなメロディーの曲が選曲されていたので、疲れ気味だった気分もちょっと盛り上がりました♪
♪ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
♪サティ「ジェ・トゥ・ヴュ」
♪ドビュッシー「月の光」
が、特によかったです。というか、知っている曲だったら余計にそう感じたのかも。
印象派は色彩の明るい作品が多く、鑑賞していて楽しかったです♪
#
by gwendal_159
| 2007-02-14 12:10
| お出かけ
#
by gwendal_159
| 2007-02-05 13:24
| イラスト
昨日のつづき。
これもハンガリーの代表的な国語の本らしいけど、「あくまも教科書ではなく絵本」なのだそうです。
私が購入したネットのお店は こちら。
ガチョウの表紙の絵本はもうないけど、タヌキの表紙の絵本はまだ在庫があるようです。
他にも可愛い絵本がたくさんあるので、眺めているだけで楽しいです♪
オーナーの方も良心的でした。
#
by gwendal_159
| 2007-01-25 12:01
| 絵本
#
by gwendal_159
| 2007-01-17 16:14
| イラスト